- 1 : 2021/12/09(木) 11:12:57.00 ID:KzFPbPtZ0
-
10万円給付で政府迷走 現金? クーポン? 自治体混乱も
18歳以下の子どもに現金とクーポンで5万円ずつ給付する施策をめぐり、政府の対応が迷走気味だ。
【国会議員情報】松野 博一(まつの ひろかず)氏
松野博一官房長官は、クーポンを使わずに10万円全額を現金で支給する方式を広く容認したと取れる発言をしたにもかかわらず、
大阪市が10万円一括支給の方針を打ち出すと、それは認められないとブレーキをかけた。実務を担う自治体の現場は混乱しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c348b79914043f8324dd30d6000d5d1e1b214f00 - 2 : 2021/12/09(木) 11:14:42.14 ID:D4B0Ov4+0
-
10万円良いなぁ~
非課税世帯羨ましい - 3 : 2021/12/09(木) 11:16:52.21 ID:7SiiVj8E0
-
子供に10万は潰される可能性あるけど、住民税非課税世帯はすんなり通るだろう。
そうなると1月に事務所立ち上げて対象世帯に案内配って、2月給付かな。 - 4 : 2021/12/09(木) 11:17:46.30 ID:D2/p6a6x0
-
そんなもんねえよ!
- 5 : 2021/12/09(木) 11:17:49.04 ID:RQaCvUVN0
-
非課税世帯なら20~30万くらいあげてもいいと思うけどな
- 6 : 2021/12/09(木) 11:19:25.13 ID:vmBEZpML0
-
すいません
貧困家庭の大学生への給付金はまだですか?
どうか年末までにはお願いします - 8 : 2021/12/09(木) 11:21:15.22 ID:RQaCvUVN0
-
>>6
大学生なら緊急時融資あるし、日本政策金融公庫もあるから不要 - 27 : 2021/12/09(木) 11:45:06.07 ID:MzqjUeO80
-
>>6
有馬記念で増やそうとしてんじゃねえよ - 32 : 2021/12/09(木) 11:57:41.45 ID:Kwd8Bnyw0
-
>>6
働けや
帰省しようとしてんじゃねぇよ糞Fラン - 36 : 2021/12/09(木) 12:07:33.29 ID:s7nCtkot0
-
>>6
コジキおつ - 7 : 2021/12/09(木) 11:20:37.58 ID:e8DxxpSS0
-
現金なら10万、クーポンなら30万くらいにしてやれよ
金額が同じなら現金の方が良いに決まっているだろ - 9 : 2021/12/09(木) 11:25:02.78 ID:KOH4PpHs0
-
大学の授業料は約12万円(月額)
行けるだけ裕福なのですよ。 - 10 : 2021/12/09(木) 11:26:15.69 ID:GIYJfgdg0
-
とりあえず5万配って
残りは補正予算成立後に配ればいいよ - 11 : 2021/12/09(木) 11:26:16.46 ID:mqt2LoM70
-
全てにおいてトロ臭い
- 25 : 2021/12/09(木) 11:43:19.64 ID:qk1d8k2j0
-
>>11
お友達(石原)には甘いし
決断できないし
遅いから仲間の維新がキレだしてるし
ダメだな - 12 : 2021/12/09(木) 11:27:53.49 ID:1FwccBzd0
-
あれだな。印刷業者からクレームが来たんだろ。
クーポンにしないと、来年の選挙で票入れないぞと。 - 15 : 2021/12/09(木) 11:30:19.10 ID:7SiiVj8E0
-
>>12
創価の案を潰したかっただけと思うよ。
岸田は去年減収世帯に30万給付の案を創価に潰されたからね。 - 13 : 2021/12/09(木) 11:29:02.27 ID:U3JP9CyZ0
-
非課税世帯に10万とか、焼け石に水じゃねえ?
50、60満とかじゃなきゃ実際助からないだろw
政権のやってるアピール? - 14 : 2021/12/09(木) 11:29:36.19 ID:7LzRdE0a0
-
クーポンとか無駄に経費と時間のかかるもん要らんだろ
- 16 : 2021/12/09(木) 11:30:30.54 ID:YnqEAtks0
-
大金持ちの年金生活者にも配るの?
- 17 : 2021/12/09(木) 11:34:17.09 ID:vjQK2hxI0
-
そういえば、非課税世帯への給付の具体的な話は出ないな
- 18 : 2021/12/09(木) 11:36:48.70 ID:1FwccBzd0
-
これもう年内の配布は無理だろ。
- 20 : 2021/12/09(木) 11:39:41.73 ID:4zg6vTFg0
-
将来性の有る非課税世帯への投資
- 24 : 2021/12/09(木) 11:42:38.55 ID:VyzS8qhd0
-
>>20
あったらそうはならん訳で - 21 : 2021/12/09(木) 11:40:56.64 ID:v+zCXDmo0
-
税金払ってない者に何故税金から払う必要があるんだ?
- 22 : 2021/12/09(木) 11:41:52.02 ID:Ce+aWYS90
-
非課税世帯って何?ナマポも入るの?
- 23 : 2021/12/09(木) 11:42:15.70 ID:1FwccBzd0
-
>>22
ナマポは対象外。 - 28 : 2021/12/09(木) 11:46:14.12 ID:cpdTMhMH0
-
商品券でも配っとけ
- 29 : 2021/12/09(木) 11:49:51.00 ID:weWdshFk0
-
4ねばいいんだよ
死んだ方がみんなのためになるのだから - 30 : 2021/12/09(木) 11:55:48.28 ID:f7tbSQao0
-
菅さんだったらもうとっくに決まってたな
- 31 : 2021/12/09(木) 11:56:22.94 ID:Kwd8Bnyw0
-
ナマポにはいらんのちゃうの
- 34 : 2021/12/09(木) 12:04:09.99 ID:O8SP5yWQ0
-
ノーパソなのにバッテリー死んでいて持ち運べない
はやく10万円もらって修理したいよ - 35 : 2021/12/09(木) 12:06:39.42 ID:7LzRdE0a0
-
>>34
クーポンは食品限定な - 37 : 2021/12/09(木) 12:09:27.15 ID:ZJI18LMR0
-
>>1
既に忖度されているのにまだせびるのかコジキ - 38 : 2021/12/09(木) 12:10:20.66 ID:Vf0VTCAl0
-
早くくれよ
今日、新台入れ替え行けないじゃん - 39 : 2021/12/09(木) 12:10:57.51 ID:10WrNKbm0
-
乞食
- 40 : 2021/12/09(木) 12:13:51.14 ID:MsKlngcy0
-
年越せないから早く給付してくれ
- 41 : 2021/12/09(木) 12:15:25.88 ID:xri/Ry7S0
-
ノ
- 42 : 2021/12/09(木) 12:15:27.32 ID:7R74myh60
-
甘やかすな働かせろ
- 43 : 2021/12/09(木) 12:15:46.71 ID:unLWmYPA0
-
子供への一律給付より非課税世帯のほうが先だろ
貧乏人なんだから
でもテレビだと子供の給付の議論ばかりだな - 44 : 2021/12/09(木) 12:17:46.13 ID:Mmd0aAzN0
-
コロナでノーダメの非課税世帯に給付してどうすんだか
そもそも非課税世帯って年金とナマポだろ - 45 : 2021/12/09(木) 12:18:32.36 ID:0gDoff/m0
-
今年はもうお役所は年越し態勢や
早い自治体で来年2月やろなぁ - 46 : 2021/12/09(木) 12:18:47.89 ID:g1VZe6nJ0
-
年内は無理だろこのゴテゴテ祭りなのに。アキラメロン。GW頃かもなw
- 47 : 2021/12/09(木) 12:19:08.47 ID:aO9OuGjG0
-
こんなに政府がブレブレなら今から子作りしても間に合うかもしれんね。
- 48 : 2021/12/09(木) 12:20:30.10 ID:iptqCYOS0
-
貧乏人には一回こっきりの10万円
国会議員は毎月、文書通信給付金100万円来年の参院選、10万円もらったことを忘れんなヨ!!
- 49 : 2021/12/09(木) 12:21:39.31 ID:iHqaM9Rf0
-
年収なん千万あっても経費とかで所得なくしたりごまかせば非課税なんだろ
底辺リーマンはしっかり課税
ほんとわけわかんね - 52 : 2021/12/09(木) 12:26:47.04 ID:cJl4rirV0
-
>>49
本当アホ臭いよな - 50 : 2021/12/09(木) 12:24:37.30 ID:NLuiL4HS0
-
クーポンにしなきゃパソナに金まわらないんだろうな
- 51 : 2021/12/09(木) 12:24:45.45 ID:50gXa4HM0
-
コロナで収入激減した時に扶養分散させて非課税世帯にしたわ
障碍者手帳もコロナ禍始まった時に申請しといたからNHKも無料になった
辛い時はそれなりに立ち回らんと - 53 : 2021/12/09(木) 12:27:52.44 ID:Eb5Vmd+g0
-
年末調整で扶養の申告とかしてんだから、おめーら国で調べて支給しろよ。
使えねーな - 54 : 2021/12/09(木) 12:34:00.38 ID:R0Aq8ue00
-
非課税世帯って百万以下だぞ
年越せねえじゃん
早くしろやころ - 55 : 2021/12/09(木) 12:39:38.54 ID:n9M+7HMF0
-
10万ほしいけどどれにも当てはまらないから貰えないよ
非課税世帯への10万円はまだですか?

コメント
政府(内閣)の行為能力・やる気ゼロだよな。ボーナスを支配した直後は、公約、身に覚えがねーだろ。非課税世帯は、公約(契約)違反に対し、裁判所を通じて国家賠償金が請求できるのかい?自民党でこの状態だけど、野党も糞だからな。国会議員が2万人、内閣が3000人こんなに必要ないだろ。無用の長物だろ。だから国債が5000兆円なんだよ。マスク安倍が今年で返済するんだよな。
今年度収入が減少した世帯(住民税非課税並みの収入を含む)は、遺族年金受給世帯には支給しないのかな?行政の長である政府(内閣)が、行政手続きの規範を示せないことは誠に言語道断であります。