- 1 : 2022/07/22(金) 01:17:07.34 ID:CAP_USER
-
日銀は20~21日の金融政策決定会合で、大規模な金融緩和策の維持を決めた。4月会合で1.9%としていた2022年度の消費者物価上昇率(生鮮食品を除く)の見通しは2.3%に引き上げた。記者会見した黒田東彦総裁はエネルギー価格の上昇などを背景に「価格転嫁の動きが広がっている」と指摘した。経済の下支えと物価上昇に見合う賃上げが必要だとして、金融緩和を継続する考えを改めて強調した。利上げは「全くない」と…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB214TI0R20C22A7000000/ - 2 : 2022/07/22(金) 01:18:14.62 ID:TYiDuSzF
-
詰んでるので動けません
- 3 : 2022/07/22(金) 01:25:57.43 ID:sI2Cc5mP
-
国を賭けた大博打に負けたカス
時間切れ - 4 : 2022/07/22(金) 01:26:26.45 ID:5nROxUUF
-
終わり🤤
- 5 : 2022/07/22(金) 01:29:57.41 ID:+pIaAWUb
-
日経平均6日も続伸しとる
裏で日銀何かやってんな? - 6 : 2022/07/22(金) 01:37:16.07 ID:iKdLPy2H
-
>>5
円が安いから外国人が投資してるんじゃ? - 7 : 2022/07/22(金) 01:41:19.01 ID:e1WyzXQX
-
利上げしないでください
リアルで詰みます - 10 : 2022/07/22(金) 01:47:20.98 ID:TrcflnHO
-
寝言は寝てからにしろ。
- 11 : 2022/07/22(金) 02:06:20.06 ID:f+OI0W7y
-
間違いは認めなければ間違いでない。
私が4ねば全てチャラ。
どうなろうと関係ない。
- 13 : 2022/07/22(金) 02:09:03.54 ID:EUXIufwb
-
なぜに、黒田をクビにできないんだ?
- 14 : 2022/07/22(金) 02:09:15.21 ID:EFkAOXCD
-
黒田「今金利をあげたら企業がー」
日銀破綻するもんな。w
- 15 : 2022/07/22(金) 02:13:40.50 ID:CQIPQFB8
-
利上げを太平洋戦争に例えると
サイパン玉砕
沖縄特攻
原爆投下 - 16 : 2022/07/22(金) 02:17:20.60 ID:JS5GD9l1
-
ああ、なるほど
戻れない所まで来てるんだな - 17 : 2022/07/22(金) 02:18:40.14 ID:+pIaAWUb
-
今の日本はトリクルダウンが起きない社会なんだよ
トリクルダウンってのは富む人(上流)が富めば貧しい人(下流)におこぼれが川の流れのように行き届くっていう理屈なんだけど
日本の富める人は富を独り占めしちゃう
そういう社会なんだよ
あきらめるしかない
あきらめなかった人が山上とかああいう人達なんだ - 18 : 2022/07/22(金) 02:21:52.71 ID:NLpkVUGc
-
>>1
日銀がやれることは限られている
日銀は放置放置
日銀に対しても世間は放置放置 - 19 : 2022/07/22(金) 02:25:21.81 ID:NLpkVUGc
-
円安の恩恵は大企業、中小企業はほぼ得られず
一方、
利上げをしたら、真っ先に暗黒になるのは中小企業、最後に大企業
どちらにしてもつんでいるのは中小企業日銀は放置放置するしかない
- 20 : 2022/07/22(金) 02:28:54.80 ID:IKI1OFSJ
-
そんなわずかでも利上げしたら奈落に落ちるような状態にした事自体がまずいんじゃないの?
YCCなり財政ファイナンスなり、後世で断罪されればいいとかいう問題じゃなくて
現在進行系で生活の根幹に関わるところなんだから、
いつまでもわしゃしらん緩和緩和でボケ続けられるとマジ殺意が湧く - 21 : 2022/07/22(金) 02:35:32.89 ID:E67x/Xoo
-
望み通りデフレ脱却してインフレになったんだから自慢したらw
- 22 : 2022/07/22(金) 02:37:12.34 ID:7xLTkRfX
-
黒田の老害は任期が終わるまでの逃げ切りしか考えてないだろ
歴代総裁で、一番無能だった - 23 : 2022/07/22(金) 02:45:47.95 ID:mSXP9Fvc
-
もっと前からEVと再エネを進めておけば貿易黒字になったのにな
今の巨額な貿易赤字は古い製品に固執した企業の責任 - 24 : 2022/07/22(金) 02:46:58.70 ID:u8X6KQWy
-
>>23
ドイツですら、貿易赤字では?
資源高は、かなりのものだよ。 - 25 : 2022/07/22(金) 02:48:21.86 ID:vNwrmp6Q
-
デフレ促進しかしなかった人
- 26 : 2022/07/22(金) 02:50:41.78 ID:WTvENTzL
-
た
- 27 : 2022/07/22(金) 03:15:01.07 ID:ceB6jI0t
-
黒田「金利だけで円安を止めようという話であれば、大幅な金利引き上げになり、
経済にすごいダメージになる」情緒不安定な発言が多くなってきたがフラグか?
そろそろ円安を止めたいんだなぁ~ - 29 : 2022/07/22(金) 03:20:25.21 ID:zI4FXdeE
-
ズルズル引き摺るばかりで新しいことが出来ない
なのにその座から去ろうとしない 老害そのもの - 31 : 2022/07/22(金) 03:28:03.55 ID:NqoOfcYR
-
ぷ
【経済】黒田日銀総裁「利上げ全くない」 急速な円安はマイナス

コメント