- 1 : 2022/07/22(金) 15:51:21.66 ID:RoFDOk729
-
東大が「メタバース工学部」開設へ 仮想空間で中高生や社会人に発信
https://www.asahi.com/articles/ASQ7Q3TR8Q7QULZU001.html🔒有料会員記事
編集委員・宮坂麻子2022年7月22日 12時13分
東京大学は、インターネット上の仮想空間「メタバース」で工学系の各種教育プログラムを提供するプロジェクト「メタバース工学部」を、今年度後期から展開する。「社会全体で先端テクノロジーが次々に生まれるなか、DX(デジタルトランスフォーメーション)人材が決定的に不足している」との問題意識から、工学や情報に関する学習の機会、工学キャリアに関する情報を多様な人々に提供する場とする方針だ。
大学院工学系研究科と工学部が21日に発表した。メタバース工学部は正式な学部ではなく、中高生や保護者、学内外の学生、社会人らを対象に提供する各種プログラムの総称。工学分野の女子学生が少ない現状を踏まえ、「特に、工学や情報の魅力を女子中高生に伝えたい」としている。
予定している主なプログラム…
この記事は🔒有料会員記事です。残り474文字
- 2 : 2022/07/22(金) 15:52:51.77 ID:0A5w98X80
-
仮想包茎の時代が来たな
- 3 : 2022/07/22(金) 15:52:53.38 ID:swaSOR0V0
-
セカンドライフの始まり
- 4 : 2022/07/22(金) 15:53:44.01 ID:KXpOHlZT0
-
いきなりロリコン宣言wレイプ目的かよ
- 5 : 2022/07/22(金) 15:54:22.89 ID:o59AB/5f0
-
単位と卒業証書もメタバースの中で有効?
- 7 : 2022/07/22(金) 15:54:37.74 0
-
否定から入る低学歴
- 10 : 2022/07/22(金) 15:57:16.72 ID:Oz8tf55p0
-
高値になってから土地を買うなよ?
高騰してからやっぱりメタバースはすごかったと手の平返しは注意
今は後々考え変える時のための言い訳を見せてるところだから - 17 : 2022/07/22(金) 16:00:39.36 ID:HQEPyHnj0
-
>>10
10年後にはセカンドライフみたいな焼け野原になるかネットの主流になるのか予測が難しいところだよな
金持ちが余った金で投資するぐらいでちょうどいいのでは - 25 : 2022/07/22(金) 16:03:28.90 ID:In4xJAZh0
-
>>17
ビットコイン的な形でなら無いとは言えないが実用的な価値が生じることはまず無いわ
無駄は無駄なりにここでしか出来ないニッチなニーズはあるかもしれんけどなー - 11 : 2022/07/22(金) 15:57:29.97 ID:2VsCa2lv0
-
メタバースが大コケしたら学歴詐称するなよ?
しれっと「工学部出身です」とか言うんじゃねーぞw
履歴書にも「メタバース工学部卒」ってしっかり書くんだぞ - 13 : 2022/07/22(金) 15:59:44.05 ID:2xpS7Ddn0
-
>>11
めっちゃコンプレックス持ってそう - 27 : 2022/07/22(金) 16:05:08.34 ID:A9hzmxUm0
-
>>11
大学院に進学して学歴ロンダリングを行いますので - 14 : 2022/07/22(金) 15:59:47.11 ID:In4xJAZh0
-
なんで無意味にメタバースを間に挟まなきゃならないんだよw
東大がこんなもんやるなっつの - 15 : 2022/07/22(金) 15:59:48.02 ID:I0repMa+0
-
いまさら何をやっても、科学技術分野で日本の消滅は不可避。
博士号取得者の人数は、米国8万人、中国5万人で日本は1.5万人。中国の四分の一に過ぎない。
科学研究費は米国51兆円、中国45兆円、日本は18.4兆円。
どうにもならん。 - 16 : 2022/07/22(金) 15:59:58.94 ID:NajfeENH0
-
RUSTじゃダメなのか?
- 18 : 2022/07/22(金) 16:00:53.04 ID:hssYeqZI0
-
UOが進化してればな
- 19 : 2022/07/22(金) 16:01:07.04 ID:FSEkSaTY0
-
らしくない感じがする
- 20 : 2022/07/22(金) 16:01:57.15 ID:YEK7VQFW0
-
どうせVRchatで遊んでるだけだろ
酔いとこれzoomでよくね?って無意味さに気付く - 21 : 2022/07/22(金) 16:02:46.69 ID:3jVPBUpg0
-
ソニーのホーム良かったのにな
- 22 : 2022/07/22(金) 16:03:00.25 ID:Gf5Y6P0r0
-
ガチガチに規制された仮想空間なんてつまらんだろ
- 24 : 2022/07/22(金) 16:03:21.30 ID:A9hzmxUm0
-
メタバース一級です。
- 26 : 2022/07/22(金) 16:04:05.87 ID:rvOomNya0
-
かつてセカンドライフというものがあってだな…
- 28 : 2022/07/22(金) 16:05:56.95 ID:In4xJAZh0
-
テレビ電話が普及しなかったように
無意味な情報や手間は削られる方がメリットデカい - 29 : 2022/07/22(金) 16:05:57.35 ID:uQc7fkPK0
-
>>1
一般ゲーマーにバグ出し頼んで
要求するレベルのオブジェクトを
常にアップデートしてる北米に
任せとけ、投資額が桁違いだわ - 31 : 2022/07/22(金) 16:06:14.47 ID:egeXHR0Y0
-
メタバースってセカンドライフの二の舞になるんじゃねーの?
世界中ですげー金かけてるのはわかるけど実際にその世界で
生活できるわけじゃないしw - 32 : 2022/07/22(金) 16:06:37.46 ID:A9hzmxUm0
-
>>31
現実空間でやればいいだけ - 33 : 2022/07/22(金) 16:07:47.00 ID:In4xJAZh0
-
金かけてたとしても別にその金は相互にリンクしてないだろ
個別にドブに捨てられてるだけならその動きにメタバースとしての関わりは看板以外に無いわ - 35 : 2022/07/22(金) 16:09:57.20 ID:E3sYPmJU0
-
ムーンショットかぁ
東大が「メタバース工学部」開設へ 仮想空間で中高生や社会人に発信(7/21)【朝日新聞】

コメント