- 1 : 2022/07/29(金) 20:02:44.38 ID:o4aPaeqK0
-
長崎港に長さ400メートルの巨大な物体!その正体は!?
2022年7月29日(金) 12:07 NBC長崎放送29日の朝、長崎県の長崎港に長さ400メートル近くもある巨大な物体が入港しました。
長崎港に姿を現した白い物体。タグボートに曳かれて港の中へ進んできます。
この物体は新上五島町にある上五島国家石油備蓄基地からやってきました。
ここに5隻ある貯蔵船のうち一隻が、定期点検のため3日かけ三菱重工香焼工場まで運ばれてきたのです。
長さ390メートル幅97メートル現在、中は空ですが、およそ85万キロリットル・国内消費量の2.5日分の原油を貯蔵できます。貯蔵船が入るドックの幅は100メートル。壁との隙間はわずか1.5メートルです!。ドック入りは慎重に行われました。
貯蔵船は、2か月あまりかけて点検・補修され、10月5日に上五島に向け出港予定です。 - 2 : 2022/07/29(金) 20:03:41.64 ID:od1GQFyK0
-
僕の金玉にもあります
- 16 : 2022/07/29(金) 21:43:16.72 ID:zWSpK9cl0
-
>>2
備蓄された精子が他に供給されることは無かった - 4 : 2022/07/29(金) 20:08:40.79 ID:9norP82a0
-
津波来たらどうすんだこれ
- 5 : 2022/07/29(金) 20:13:44.13 ID:7JaNRdHi0
-
>>4
津波が高潮かなんかかと思ってるのかw - 7 : 2022/07/29(金) 20:17:25.32 ID:bJ4uQaqE0
-
格好の標的だね
- 8 : 2022/07/29(金) 20:17:49.09 ID:ikXeqD/A0
-
>>1
竹島南沖合にサウジの3倍の埋蔵量の油田あるよ
韓国が必死に盗掘中だけど - 25 : 2022/07/29(金) 22:38:56.06 ID:ZOXx7Dz10
-
>>8
そりゃ永遠に戻ってこないなw
安倍ちゃんありがとう - 9 : 2022/07/29(金) 20:22:33.19 ID:F6YZ9u8U0
-
レゴみたいな船だな
- 10 : 2022/07/29(金) 20:28:49.80 ID:BI2/DWRO0
-
石炭から石油作れるよ
- 11 : 2022/07/29(金) 20:29:13.66 ID:NjIeDv8w0
-
中国が襲ってきそう
- 14 : 2022/07/29(金) 20:48:11.79 ID:B9k469e/0
-
何カ所かあるしな
- 15 : 2022/07/29(金) 21:07:47.34 ID:o+uzWR7T0
-
日本にいくつもあるよ
九州ならほかに鹿児島とか - 17 : 2022/07/29(金) 21:50:31.62 ID:KtCULO6f0
-
なんでわざわざ五島なんだろな
瀬戸内海とか安定してて防衛もしやすそうなところもあるし - 29 : 2022/07/29(金) 23:15:40.34 ID:mavW0DnQ0
-
>>17
持って行きやすいってことは
持って行かれやすい - 18 : 2022/07/29(金) 22:21:40.57 ID:Tx+sX1e20
-
長崎県民だけど
その割にはガソリン価格は常に全国1、2を争っているからなw - 32 : 2022/07/29(金) 23:17:40.32 ID:mavW0DnQ0
-
>>18
もうね差別の領域 - 19 : 2022/07/29(金) 22:22:29.92 ID:0du4XEZ80
-
ばらかもん見て五島列島行ってみたいと思ったんだが、旅行先としてはどうなん?
自然が綺麗なら大体満足できるかと思うのだが - 20 : 2022/07/29(金) 22:26:59.27 ID:Tx+sX1e20
-
>>19
次の朝ドラが五島が舞台じゃなかったっけ
しかもヒロインがまいんちゃんとくれば
君は五島へ行くことになる(´・ω・`) - 27 : 2022/07/29(金) 23:01:32.88 ID:0du4XEZ80
-
>>20
そうなのか、見てみるかな - 21 : 2022/07/29(金) 22:32:25.49 ID:FMQCIk7b0
-
民主党政権時代は何故か韓国と共有しようと言い出す民主党議員が出てきてたな
- 22 : 2022/07/29(金) 22:34:49.33 ID:A89rq9Gy0
-
対空ミサイル置いとけよ
- 23 : 2022/07/29(金) 22:35:15.38 ID:bqq1OJwC0
-
太陽パネルで全体を覆えば電気もたくさん作れるな
- 24 : 2022/07/29(金) 22:37:41.16 ID:F6YZ9u8U0
-
離島旅が好きな人はいいけど、離島は交通が不便
行くのも大変だし着いて移動手段もない
レンタカーも空いてないバスもこない最悪タクシーも来ない - 26 : 2022/07/29(金) 22:56:13.42 ID:81r7u38S0
-
>>24
五島うどんがあれば、それでいい - 28 : 2022/07/29(金) 23:03:15.84 ID:0du4XEZ80
-
>>24
まあ、俺の場合は最悪1日40kmぐらいは歩ける人間なので
2年前に青森行った時も3日で100kmぐらい歩いてるw - 33 : 2022/07/29(金) 23:19:16.37 ID:mavW0DnQ0
-
>>24
そんなお前に伊王島 - 30 : 2022/07/29(金) 23:15:44.66 ID:m5efsk/w0
-
海上には無い
- 31 : 2022/07/29(金) 23:17:34.60 ID:LSXKu0mB0
-
台風来てるんじゃなかったっけ?
ちょっとしたうねりで、岸壁に接触して石油流出とか心配だ - 34 : 2022/07/29(金) 23:21:08.23 ID:mavW0DnQ0
-
>>31
俺らが心配してることを専門技術者が思い付かないとでも思うの?
【画像有】五島列島の海上で、国内消費量10日分以上の石油が備蓄されているってマジ!?

コメント