- 1 : 2022/08/01(月) 19:55:57.59 ID:EKWjs0y79
-
2022.08.01
著者:Hint-Pot編集部
長年にわたるデフレーションから脱却できない日本。一方で欧米などでは、インフレーションの加速により物価が上がり続け、社会にさまざまな影響を及ぼしています。
米ニューヨークのドラッグストアでは、庶民におなじみの缶詰が厳重警備の対象として“ロックダウン”されるという珍しい状況も。一体なぜそんなことになっているのでしょうか。◇ ◇ ◇
窃盗被害の増加で「スパム」が“ロックダウン”状態に
米国で現地時間7月13日に発表された6月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で何と9.1%も上昇。2.4%の日本と比べて、米国のインフレは深刻度を増しています。7月のCPIは6月よりも落ち着くとの見方もありますが、物価が上がり続ける状況では何かと世知辛い話も増えてくるようです。
米大衆紙「ニューヨーク・ポスト」は、現地の小売店に現れた何とも不思議な光景を報じました。それは、販売されている「スパム」の缶詰がプラスチック製の透明ケースに入っている様子。「スパム」は米ホーメルフーズ社が開発したランチョンミートの缶詰で、日本でもおなじみの商品です。
同紙によると、透明ケースに入れた状態で「スパム」を販売したのは、米ニューヨークのマンハッタン、ポート・オーソリティ・バスターミナル近くにあるドラッグストアチェーン店「デュアン・リード」。
従業員によると、同店では過去2年以上にわたって窃盗が急増しているそうです。また、ニューヨーク市警察の発表では、この地域での少額窃盗に関する訴えは昨年同時期比で52%も増加。同紙は商品をロックしているのは、盗品が路上やインターネット経由で販売されることを防ぐためだとしています。 - 4 : 2022/08/01(月) 19:57:12.26 ID:ONnFhkyt0
-
インフレでスパムがロックダウン?
日本語でお願い
誰か訳してよ - 19 : 2022/08/01(月) 20:06:36.78 ID:S53MDIJy0
-
>>4
十分日本語だよ
Spam goes on lockdown due to inflation と比べてみ? - 26 : 2022/08/01(月) 20:09:31.10 ID:LM5O0WRK0
-
>>19
日本語じゃねーし日本語なら
インフレでスパムたかっ!ですむ - 35 : 2022/08/01(月) 20:13:59.95 ID:S53MDIJy0
-
>>26
lockdownどこ行ったんだよ
わからない漢字飛ばす小学生かよ - 5 : 2022/08/01(月) 19:57:19.61 ID:2OYBU+dg0
-
>>長年にわたるデフレーションから脱却できない日本。
えっ??
- 6 : 2022/08/01(月) 19:58:19.35 ID:v07Ay7iT0
-
>>1
貴重なカロリー源が - 7 : 2022/08/01(月) 19:59:32.66 ID:7lDkl3KJ0
-
頭悪そうな記事
- 8 : 2022/08/01(月) 19:59:38.33 ID:ciIGSJQQ0
-
万引き対策じゃないか
- 9 : 2022/08/01(月) 20:00:10.60 ID:Oxc9rQee0
-
匂いがドッグフードと同じで無理
- 12 : 2022/08/01(月) 20:01:21.45 ID:ScBGLVIS0
-
>>9
慣れると癖になる美味さ - 36 : 2022/08/01(月) 20:14:08.18 ID:XFOMBWSy0
-
>>12
その理屈だとドッグフードもイケるようになるのか? - 45 : 2022/08/01(月) 20:29:18.14 ID:4Vqotsxd0
-
>>36
逆にドッグフードイケないのか? - 10 : 2022/08/01(月) 20:00:22.40 ID:7jWDV/k50
-
痩せるから良くね?
- 11 : 2022/08/01(月) 20:01:18.77 ID:j8vkM+H20
-
ホーメルは沖縄のソウルフード(´・ω・`)
- 13 : 2022/08/01(月) 20:01:46.01 ID:RFDPtrRh0
-
スパムは不味い。
何回食っても同じ印象。ゴーヤチャンプルーはスパムじゃなくて豚バラで作るべき。 - 14 : 2022/08/01(月) 20:02:32.25 ID:bAwpHkW10
-
高血圧になる
- 15 : 2022/08/01(月) 20:03:26.36 ID:j8vkM+H20
-
チューリップポークのほうがランクは上なんだろ?
- 16 : 2022/08/01(月) 20:03:28.40 ID:YSCjqA8q0
-
>>1
治安が悪い地域ならこれが当たり前 - 17 : 2022/08/01(月) 20:04:41.23 ID:NVlJHIFD0
-
デフレだっておw
- 21 : 2022/08/01(月) 20:07:20.32 ID:8N8ag3pn0
-
備蓄しとけ
焼き鳥鯖味噌スパムシーチキン - 22 : 2022/08/01(月) 20:08:20.69 ID:gdmJU8YJ0
-
沖縄の未来だな
- 23 : 2022/08/01(月) 20:08:21.36 ID:RCpUNfD20
-
これごと持っていて破壊するだけだろ
- 24 : 2022/08/01(月) 20:08:37.32 ID:7u310nbl0
-
そういえばSPAMメールって聞かなくなったな
そもそもは食い物の方のSPAMが商品名連呼型のCMを流していたのが語源らしいが
俺なんてそれでそういう食い物が存在することを知ったくらいだ
今でも地域最大級の大型スーパーくらいしか取り扱いがないからそういう店に行かない限り
見かける機会がない - 27 : 2022/08/01(月) 20:10:15.69 ID:ZjP0z+Am0
-
>>24
海外からスパムほんと来なくなったね - 32 : 2022/08/01(月) 20:13:20.62 ID:w0Fr63IC0
-
>>24
モンティ・パイソンが元ネタじゃないの? - 25 : 2022/08/01(月) 20:09:24.07 ID:MeU8Rtg50
-
たまに食うと旨いよな
- 28 : 2022/08/01(月) 20:10:53.44 ID:sKalE8KG0
-
チューリップが好き
- 29 : 2022/08/01(月) 20:11:59.37 ID:btvNEKDe0
-
ほんとに閉じ込められてるな。
でも、ケースごと盗まれるんじゃないの? - 30 : 2022/08/01(月) 20:12:20.21 ID:He5RDJUo0
-
沖縄で食べたスパムと玉子焼きのおにぎりが忘れられん
めちゃくちゃ美味かった
- 31 : 2022/08/01(月) 20:12:55.17 ID:LM5O0WRK0
-
スパムのくせに
インフレのせいで桐箱に
いれられた - 33 : 2022/08/01(月) 20:13:40.61 ID:5Yns9ZVG0
-
>>1
すまんが日本語で書いてくれんかのぅ - 34 : 2022/08/01(月) 20:13:49.85 ID:d//MvkqY0
-
日本でも同じみ?
- 37 : 2022/08/01(月) 20:14:25.98 ID:b+7jXnmF0
-
スパム美味しいのに高すぎる
なんであんな高いんだよ保存食なのに - 38 : 2022/08/01(月) 20:14:35.62 ID:5Yns9ZVG0
-
いやこれケースごと盗まれて終わりだろw
- 39 : 2022/08/01(月) 20:16:26.18 ID:b+7jXnmF0
-
鯖缶くらいの値段なら毎日食うのに
- 42 : 2022/08/01(月) 20:19:24.90 ID:fqaKln1Q0
-
7dtdでしか見ないやつ
- 43 : 2022/08/01(月) 20:26:29.32 ID:Hh2yJo4f0
-
赤いスパムが好きだけど最近売ってない
- 47 : 2022/08/01(月) 20:35:58.95 ID:FvE790AL0
-
リベラルの模範アメリカ
【国際】 インフレでスパムが「ロックダウン状態」 米ドラッグストアで撮影された珍風景が話題

コメント