- 1 : 2022/08/09(火) 23:38:40.71 ID:4b0uFXvk9
-
東海テレビ
2022年8月9日 火曜 午後9:04
三重県熊野市の「熊野大花火大会」は300年以上続く歴史ある花火大会ですが、2022年も中止が決まっています。伝統の存続に向け、募金箱が設置されました。
世界遺産にもなっている鬼ヶ城の岩場から打ちあがる仕掛け花火が名物の「熊野大花火大会」は、新型コロナの影響で今年、3年連続となる中止が決まっています。
中止が続いた影響で地元唯一の花火業者も経営が悪化したため、市の観光協会は秋に花火大会を開くために寄付金を募ることを決め、9日に市役所や地元のホテルなど17カ所に募金箱が設置しました。
花火の打ち上げは11月上旬の予定で、集まった金額に応じて花火の規模が決まるということです。 - 2 : 2022/08/09(火) 23:39:28.27 ID:TbCoyHrp0
-
野外なのに
なんで中止にするのか謎だわ - 11 : 2022/08/09(火) 23:46:52.98 ID:0uZFk+0Z0
-
>>2
行ってみたらわかるけど陸の孤島。屋外で花火観るだけでは済まないから地元が嫌がるのではないかな。田舎は閉鎖的だし。 - 21 : 2022/08/09(火) 23:51:46.30 ID:HhbhdDk10
-
>>2
糞田舎なのに超過密になる
渋滞酷すぎて帰れなくなるので宿泊か真夜中過ぎても車内待機必須
発熱しても近場にかかれる医療機関がほぼない
ということで地元民がコロナ持ち込みを嫌がるから中止したのではないかな - 3 : 2022/08/09(火) 23:40:44.56 ID:pjl/+r4J0
-
まぁそうだよ…ね
コロナ禍じゃ大変だよね - 4 : 2022/08/09(火) 23:41:17.78 ID:8IcNBjE10
-
別に気にせずやればいいのに
- 5 : 2022/08/09(火) 23:42:21.44 ID:Y4Yaw6OV0
-
何で開催するのに募金が必要なの?
開催するなら花火業者に金入るだろ?
中止した分の金も寄越せってか? - 20 : 2022/08/09(火) 23:51:16.81 ID:0uZFk+0Z0
-
>>5
花火大会の収支についてご存知?基本的に客は見学料払わないぞ? - 6 : 2022/08/09(火) 23:42:29.08 ID:eNlDQKif0
-
続けたいなら身の丈にあった規模でやれよ
無理して盛大にやろうとするから誰もついていかなくなる - 7 : 2022/08/09(火) 23:45:25.54 ID:OTp0uTDO0
-
コロナ脳の末路です
- 8 : 2022/08/09(火) 23:45:48.61 ID:9zRlNgA+0
-
>>1
飲食店にはバラ撒いたのに、こういう業種は無視とかなw
飲食店が先ず助けてやればぁ?wwww - 9 : 2022/08/09(火) 23:46:15.07 ID:uZMk1kx20
-
花火大会なんて無くなっても特に困らん
- 10 : 2022/08/09(火) 23:46:23.00 ID:UnVOh+8R0
-
>>1
少ない機会で集中的に打ち上げるんじゃなくて
1発2発ずつ頻繁に打ち上げるようなビジネスモデルに切り替えが必要だなんかの
- 12 : 2022/08/09(火) 23:47:45.00 ID:niiw9liq0
-
もう今時近隣自治体も普通に祭りやってそうだけど
そういうのは参考にしないんだろうか
どれだけ反対賛成があったかとか - 13 : 2022/08/09(火) 23:48:10.66 ID:z+gTW+Bz0
-
クラファンすればいいのでは
- 14 : 2022/08/09(火) 23:48:40.13 ID:UnVOh+8R0
-
>>1
企業や団体、商店やショッピングモールなんかの行事やイベントで
1発2発だけ打ち上げるとか出来ないのかね - 15 : 2022/08/09(火) 23:49:06.64 ID:Uh7hucVt0
-
42号が大渋滞するあれか
- 25 : 2022/08/09(火) 23:54:28.00 ID:0uZFk+0Z0
-
>>15
最近は行ってないが高速できて少しはマシになったんかな - 16 : 2022/08/09(火) 23:49:10.39 ID:0YAdzNam0
-
花火なんて一番いらない
必要ない - 17 : 2022/08/09(火) 23:49:35.38 ID:ch4BXXC30
-
大変なのは花火業者だけやないやろ
- 18 : 2022/08/09(火) 23:50:35.27 ID:M5Lszs2Y0
-
クラファンしなさいよ
というか、ふるさと納税スタイルのやつもあるでしょうよ
- 19 : 2022/08/09(火) 23:50:46.93 ID:cyxFvhY40
-
募金よりクラウドファンディングの方がええんちゃうか?
- 22 : 2022/08/09(火) 23:51:50.56 ID:W+NFxR6d0
-
こんなコロナ脳だったらあと30年は中止です
- 24 : 2022/08/09(火) 23:54:24.79 ID:/FiSNToZ0
-
>>22
いつまでもやれないよなw
新潟県民だけど長岡花火大会2日間とも現地行ったわ。
ワクチン一度も打ってない非国民だが元気そのものですw - 23 : 2022/08/09(火) 23:53:40.80 ID:wQLJrYKP0
-
クラファンすりゃ5億くらい集まるやろ
- 26 : 2022/08/09(火) 23:54:44.03 ID:jlBAJ5qR0
-
>>1
じゃあ開催すればいいだけじゃん
こういう募金は胡散臭い
もとから赤字だから開催したくないだけでは? - 28 : 2022/08/09(火) 23:59:04.00 ID:0uZFk+0Z0
-
>>26
協賛企業は余裕なくて寄付できないけど、毎年これで儲けている地元商工会が煩いってとこではないかな - 27 : 2022/08/09(火) 23:56:57.54 ID:U+DMF3aB0
-
クラウドファンディングの方がいいぞ
誰か教えてあげてくれ - 29 : 2022/08/10(水) 00:00:18.71 ID:KpVszPMu0
-
そんなに長い歴史があるの?
だったら昔のままの花火も再現してほしい。
今みたいに多彩な色はなかなか出せなかったはずだよね? - 30 : 2022/08/10(水) 00:00:19.21 ID:ZL9eoZPJ0
-
花火職人も中国がガンガンスカウトしてんだよね
- 31 : 2022/08/10(水) 00:01:53.79 ID:sy+fXkll0
-
もう続いてねぇじゃん
- 32 : 2022/08/10(水) 00:07:06.54 ID:DvO0iHVR0
-
音響効果が凄いのよね
あと必ず山が燃えるから消防車待機してる
【三重】3年連続中止で花火業者の経営悪化…300年以上続く『熊野大花火大会』存続へ 市の観光協会が募金箱設置

コメント