- 1 : 2022/08/16(火) 07:13:41.87 ID:+pkbKq4C0
-
Microsoftは、2022年8月10日にWindowsUpdateに配信されたKB5012170のインストールに失敗する不具合が発生していることを発表しました。
不具合概要
KB5012170は、セキュアブート(Secure Boot)の脆弱性を修正するための更新プログラム。この更新プログラムをインストールしようとすると、一部環境において0x800f0922エラーでインストールに失敗する場合があります。この不具合の影響を受けるOSは以下。
クライアント:
Windows11 バージョン21H2、Windows10 バージョン21H2、Windows10 バージョン21H1、Windows10 バージョン20H2、Windows10 Enterprise LTSC 2019、Windows10 Enterprise LTSC 2016、Windows10 Enterprise 2015 LTSB、Windows8.1
サーバー:
Windows Server 2022、Windows Serverバージョン20H2、Windows Server 2019、Windows Server 2016、Windows Server 2012 R2、Windows Server 2012対処方法・回避策
KB5012170をインストールする前に、マザーボードのBIOS / UEFIを最新のバージョンへとアップデートすることで、この不具合を回避できる場合があります。修正予定
Microsoftは不具合の解決に取り組んでおり、今後のリリースで修正を予定しています。https://www.nichepcgamer.com/archives/kb5012170-install-failure-0x800f0922-error-problem.html
- 3 : 2022/08/16(火) 07:14:14.84 ID:kZKOqWxK0
-
ぼくのおちんちんもアップデートしました
- 30 : 2022/08/16(火) 08:07:00.35 ID:oC1SF/wc0
-
>>3
ちんちん容量不足 - 4 : 2022/08/16(火) 07:15:30.99 ID:ucnSzB/M0
-
空き容量不足
- 5 : 2022/08/16(火) 07:15:41.72 ID:ghZ5umnD0
-
対処方法書いてあるやん
- 6 : 2022/08/16(火) 07:15:50.30 ID:m6H8UWYT0
-
パスワード入力後、「ようこそ」画面からデスクトップ画面になるまでがすげー遅いんだけど。
何が原因? - 9 : 2022/08/16(火) 07:18:36.47 ID:9Z/sOk2m0
-
>>6
クルクルパー乙 - 24 : 2022/08/16(火) 07:42:22.86 ID:3Dv15Xpi0
-
>>9
懐かしい言葉 - 32 : 2022/08/16(火) 08:13:33.87 ID:ylEXc+RQ0
-
>>9
そんなの昔の使えない同僚の松崎くんしか言わないぞ今どき - 18 : 2022/08/16(火) 07:35:36.05 ID:5Nz9prAP0
-
>>6
お邪魔しますって挨拶した? - 7 : 2022/08/16(火) 07:16:09.62 ID:stOQ3rEN0
-
色々やったけど再インストールするのが早い
- 8 : 2022/08/16(火) 07:17:24.29 ID:jb3XZRO+0
-
そもそもアップデートなんてしない
- 10 : 2022/08/16(火) 07:23:20.80 ID:UdG0gmVt0
-
メモリ消費が凄い
- 11 : 2022/08/16(火) 07:26:22.33 ID:8lt8hDxY0
-
突然CPUファンが爆音になる
- 13 : 2022/08/16(火) 07:29:27.43 ID:adwvcInT0
-
アプデごときでBIOSいじりたくないだろ。。w
- 14 : 2022/08/16(火) 07:31:25.76 ID:6xch73lj0
-
ユーザーアカウントがぶっこわれた
- 15 : 2022/08/16(火) 07:32:46.57 ID:LHoVvga40
-
BIOSのアプデは数年に一回やるけど、毎回ドキドキするなw
- 16 : 2022/08/16(火) 07:33:04.22 ID:HCFLKZHH0
-
アプデ延期できるの知らない人結構いるんだろうな
- 17 : 2022/08/16(火) 07:34:50.95 ID:qh+eMPCs0
-
回避できる場合があります
場合があります
あります
- 19 : 2022/08/16(火) 07:35:52.18 ID:W5tdnrl80
-
新PC買ってそのまま忘れてた。
update更新を一時停止しとかないと - 20 : 2022/08/16(火) 07:36:18.16 ID:YR6s5d160
-
意味不明な機能いらないから、
仕事で安定して使えるOS作れよ昔のNTみたいな - 26 : 2022/08/16(火) 07:48:59.10 ID:B7xvlKNS0
-
>>20
今NTやXP使ってみろ、当時の基準で言えば安定してたというだけで今の基準だと10や11と比べてもくっそ不安定だから - 21 : 2022/08/16(火) 07:37:12.97 ID:mtY8TLol0
-
VISTAの糞PCは10年前からアプデできてない
- 22 : 2022/08/16(火) 07:38:49.68 ID:5UnUl3OE0
-
アプデ後に「デバイスに重要なセキュリティ修正プログラムと品質修正プログラムがありません。」とか出るようになった…
どーすりゃいいのよ? - 23 : 2022/08/16(火) 07:42:16.03 ID:8fxJKL1o0
-
おま環と思い込んで原因の切り分けで時間盗られた分謝罪と賠償頼むわ
- 25 : 2022/08/16(火) 07:42:35.42 ID:4ZJO6Lzt0
-
なんも気にならずおわってた
当たりはひかなかった模様
対処がマサボのアップデートとは怖いな - 27 : 2022/08/16(火) 08:01:39.96 ID:B7xvlKNS0
-
WindowsUpdateはこまめに更新してるほうがトラブルは少ないイメージ
この手のトラブルの話は
下手にシナかどこが作ったかも分からんようなWindowsUpdate抑止ソフト入れたりして
不具合起こしたりデッドロック起こしてるようなやつの話だと思ってる - 28 : 2022/08/16(火) 08:02:37.85 ID:qmR6wv4k0
-
OSがメインじゃないのにインスト容量だけ増えてくよな。
余計な機能や階層分けすぎで解り難い気がする。イルカくらいでいいのよアニメ - 34 : 2022/08/16(火) 08:17:30.06 ID:nnacE+9I0
-
>>28
winsxsとかいう巨大フォルダ消したい - 29 : 2022/08/16(火) 08:04:53.61 ID:zPYd75Yd0
-
未だに14年に買ったHDDのVAIO使ってる俺
毎週木曜日になると4時間ぐらい激重状態が続く - 31 : 2022/08/16(火) 08:13:24.25 ID:1uhkvBcK0
-
7で復活して8からずっとクソだよな
なんでこんななったんだろ - 33 : 2022/08/16(火) 08:16:35.99 ID:nnacE+9I0
-
biosのせいかー
ほんとしょうがねえな - 35 : 2022/08/16(火) 08:17:54.46 ID:aToYfHZL0
-
再起動が必要です(推定:5分)
お使いのデバイスは、アクティブ時間外に再起動されます。
2022-08 x64 ベース システム用 Windows 11 のセキュリティ更新プログラム (KB5012170) 再起動の保留中
となっているな
BIOS/UEFIのアップデートというのをするか、更新の一時停止をするか、腹をくくるか - 37 : 2022/08/16(火) 08:26:22.29 ID:Tw21nfRH0
-
6月が失敗したわー
こうなるとどうやってもお手上げ
解決策調べ試すなんて時間の無駄でさっさと上書き再インストールするべき - 38 : 2022/08/16(火) 08:28:31.09 ID:Rm/u0xT80
-
BIOSアップデートするとWindowsから「お前誰だ?」って言われて
また認証からやり直しだからなあ現状運用に問題無いならやるの面倒いわ
ただ最近アップデートしたけど別に失敗してないまだこれじゃなかったのかな? - 39 : 2022/08/16(火) 08:34:00.78 ID:aT5gKcwd0
-
そういやニュースと関連事項とやらが昨夜異常な挙動して関係ないchrome落ちまくって止めたわ
なんだよCPU使用率90%とか - 40 : 2022/08/16(火) 08:34:48.88 ID:K6jpF/w20
-
関係ないけど
スリープにしたら夜中に起動繰り返すんだけど
なんなのこれ
マウスの設定じゃないっぽい - 41 : 2022/08/16(火) 08:35:08.22 ID:SiXqlyzd0
-
マザーボードのBIOSをアップデートなんて公務員にできるのか?
- 42 : 2022/08/16(火) 08:37:19.58 ID:LwYaqnBI0
-
画面の色がおかしくなる
Windows Updateに失敗するやつ、ちょっとこい

コメント