- 1 : 2022/08/16(火) 19:13:22.85 ID:oJ6dDZ9n9
-
2022年8月13日 7:45
【ニューヨーク=堀田隆文】米下院が12日、新たな歳出・歳入法案を可決した。法案には、電気自動車(EV)の新たな普及促進策が盛り込まれた。
EVやプラグインハイブリッド車(PHV)の購入に補助金を出すが、支援の対象となるのは北米生産車のみだ。
北米でEVなどを生産していないトヨタ自動車など日本車メーカーにとって、新たな枠組みは逆風になりかねない。新たな支援策では、新車を買う消費者に対し、最大7500…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN12BZB0S2A810C2000000/
- 2 : 2022/08/16(火) 19:14:22.15 ID:JIEgk1s00
-
日本メーカーは完全に読み誤ったね
- 3 : 2022/08/16(火) 19:15:22.96 ID:KmPpjpI40
-
買い換えるにしてもまだ早いな
- 4 : 2022/08/16(火) 19:16:34.55 ID:XOvoWgy50
-
WHO違反だろ
- 5 : 2022/08/16(火) 19:16:42.62 ID:kyhiA6Z/0
-
日本車排除に必死だな欧米
- 29 : 2022/08/16(火) 19:35:15.00 ID:FKvAXozu0
-
>>5
お互い様やん - 36 : 2022/08/16(火) 19:40:08.01 ID:Q5N30Jsv0
-
>>29
日本はアホかってほどノーガードだぞ
燃費悪いゴミが勝手に避けられてるだけ - 6 : 2022/08/16(火) 19:17:55.35 ID:q8n6Lbqq0
-
日本製はデータ捏造が酷いからな
- 7 : 2022/08/16(火) 19:18:19.69 ID:fNPbLXsu0
-
支援が無いと売れない
- 8 : 2022/08/16(火) 19:18:47.73 ID:w3oaz6T80
-
自国の企業を守るのは当たり前のこと
- 9 : 2022/08/16(火) 19:19:57.29 ID:+QLWXBYc0
-
また設備投資させられるんですね
- 10 : 2022/08/16(火) 19:20:22.28 ID:eZTw6xGQ0
-
日本車には到底敵わないので
ルール変更に必死
欧米がスポーツなども含めて
いつもやる常套手段 - 11 : 2022/08/16(火) 19:23:32.81 ID:3QvW2kH60
-
ヨタはEV車をズラリと並べたけどいつ発売するの…?
やっぱりハリボテを展示しただけなの…?? - 26 : 2022/08/16(火) 19:32:46.71 ID:bjw5J+rJ0
-
>>11
もちろん全部ハリボテだよ - 31 : 2022/08/16(火) 19:36:53.70 ID:FKvAXozu0
-
>>26
車輪が外れるリコールで販売中止もあるよw
解決の目処立たず返金対応もww - 12 : 2022/08/16(火) 19:24:34.56 ID:ejyJxNwv0
-
作るの簡単なのに作ってこなかったのは
それなりの理由があるって事だ - 20 : 2022/08/16(火) 19:30:47.51 ID:IGKqxhyy0
-
>>12
造るのは簡単だけどバッテリーが… - 13 : 2022/08/16(火) 19:25:14.38 ID:PgNqJTko0
-
CO2が地球温暖化を引き起こしてるというカルト
流石、キリスト教なんて最悪カルトに昏倒してる国 - 21 : 2022/08/16(火) 19:30:51.78 ID:03QMq2Eu0
-
>>13
ウリスト教よりマシ - 14 : 2022/08/16(火) 19:26:56.78 ID:T9AnuFBZ0
-
アメリカはガソリン安いのでは?
- 15 : 2022/08/16(火) 19:27:04.84 ID:muJypXGX0
-
EVよりHVが優れてるとか、どうでもよく
アメリカ様の御意向が全て - 16 : 2022/08/16(火) 19:27:51.71 ID:CGXeP+sL0
-
全部の車がEVになったら、今回の電力危機みたいな時はどうするんだろうな
- 17 : 2022/08/16(火) 19:28:11.09 ID:ICgUgVOY0
-
ここの掲示板もろともアンチTOYOTAだからスレタイ読むだけでもかなり笑えるよ
- 18 : 2022/08/16(火) 19:29:46.12 ID:lGagKJw10
-
はやくEVまみれになって欲しい
面白い絵が見られそう - 19 : 2022/08/16(火) 19:30:06.74 ID:duE+FhR30
-
日産はリーフを北米で生産してたはず
- 22 : 2022/08/16(火) 19:31:23.65 ID:Y2KMG6GO0
-
トヨタ排除に動いてるな
- 23 : 2022/08/16(火) 19:31:24.83 ID:lcKLiukg0
-
米国にトヨタの工場が出来るだけだろ
- 27 : 2022/08/16(火) 19:33:30.75 ID:lDVl4o+00
-
>>23
工場自体は何箇所もあるよ
EVやPHVのラインが現状ないだけ - 24 : 2022/08/16(火) 19:31:35.60 ID:2gRmiRw90
-
トヨタ「全部本気!」
- 25 : 2022/08/16(火) 19:32:27.15 ID:JP5lxSD+0
-
あからさまな排除でワロタ
- 28 : 2022/08/16(火) 19:34:33.43 ID:mQNguu5g0
-
確かに自国の車だけで良いわな
日本もそうしろ - 30 : 2022/08/16(火) 19:35:57.15 ID:KGfTAZZb0
-
エンジンの代わりに電池を乗せるだけ
- 32 : 2022/08/16(火) 19:37:14.04 ID:lcKLiukg0
-
中国メーカーのEVも参入出来なくなるな
- 33 : 2022/08/16(火) 19:38:32.37 ID:+wWCtB1K0
-
まあ中国に負けたく無いだけだろ
- 34 : 2022/08/16(火) 19:39:21.66 ID:lQ96ywEb0
-
むしろこれが当然だろ
日本みたいに国産以外にもどんどん補助金出してやってたら
再生可能エネルギー割賦金みたいに日本人の負担で安い他国の産業(中国や韓国)を育成して
結果的に国産に競争力がなくなって外国産ばかりになって日本に残るのは負担だけになるわ - 35 : 2022/08/16(火) 19:39:58.84 ID:mQNguu5g0
-
PHVなんて呼び方もうトヨタですら辞めただろ
プラグインハイブリッドはPHEVに統一してきたよな
【自動車】米国、新法案のEV購入支援 トヨタなど日本車の逆風に

コメント