- 1 : 2022/08/28(日) 00:10:42.64 ID:nzZkT4FV0
-
約2万円で買える手頃なSIMフリースマートフォン「moto e32s」が7月15日に発売されました。6月にはハイエンドモデル「motorola edge30 PRO」と日本オリジナルモデル「moto g52j 5G」を発売したばかりで、新機種ラッシュのモトローラ。エントリーモデルの実力に迫ります。
【写真】上位機種「moto g52j 5G」にも見劣りしないデザイン
最近増えている「2万円スマホ」、購入条件によってはほぼ負担ゼロに
moto e32sは家電量販店やMVNOなどを通じて販売されるオープンマーケット向けの機種で、直販サイトでの価格は21,800円。MVNOの回線契約とセットであれば、割引が効いてもっと安く買えるケースもあります。本記事の執筆時点では、たとえばIIJmioの場合、他社からの乗り換え(MNP)と同時に購入すると1,980円の特価になります。
近年の日本のスマートフォン市場では割引規制のラインが引かれている兼ね合いで、MVNO向けでも大手キャリア向けでも、回線セットでほぼユーザー負担なしでの販売を狙える2万円台の機種は充実しています。
部材/物流コストの高騰や円安の進行などを考えると、これ以上安い価格帯、たとえば1万円台半ばで日本のユーザーのお眼鏡にかなう機種を作るのは厳しく、新品の定価ベースでは本機種のような2万円前後が最安クラスといえます。
生活のためのツールとしては十分使えるスペック
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0785e02b199f28ef4ad2f8e4ecc297e1f6aa59
- 2 : 2022/08/28(日) 00:11:32.29 ID:Gzyy5TZ+0
-
いきなり差別かよ?
- 3 : 2022/08/28(日) 00:11:53.57 ID:nzZkT4FV0
-
では、そんな最安クラスの機種でどこまで性能に期待できるのか、まずはスペックを見てみましょう。
OS:Android 12
SoC:MediaTek Helio G37(オクタコア/2.3GHz×4+1.8GHz×4)
メモリ(RAM):4GB
内部ストレージ:64GB
外部ストレージ:microSDXC対応(最大1TB)ディスプレイ:6.5インチ液晶 90Hz対応 1,600×720ドット(HD+)
アウトカメラ:約1,600万画素 F2.2(メイン)+約200万画素 F2.4(マクロ)+約200万画素 F2.4(深度)
インカメラ:約800万画素 F2.0対応バンド:LTE Band 1/2/3/5/7/8/19/20/26/28/38/40/41、W-CDMA Band 1/2/5/8、GSM 850/900/1,800/1,900MHz
SIM:nanoSIM×2
Wi-Fi:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
Bluetooth:バージョン5.0バッテリー:5,000mAh
急速充電:15W外部端子:USB Type-C、イヤホンジャック
防水/防塵:IPX2/IP5X
生体認証:指紋認証、顔認証
サイズ:約164.0×74.9×8.5mm
重量:約185g
カラー:スレートグレイ/ミスティシルバー価格:21,800円
- 4 : 2022/08/28(日) 00:13:37.42 ID:IQxxOhfl0
-
iphoneは時代遅れ
- 5 : 2022/08/28(日) 00:13:49.72 ID:rbC4cN9K0
-
スナドラ8とスナドラ600や400とではGPU性能が30倍20倍くらい違うからな。
スナドラ8系じゃないのにフルHD搭載はマジで頭おかしい。 - 6 : 2022/08/28(日) 00:14:30.87 ID:rbC4cN9K0
-
カタログにはCPUしか書かないからな。
GPUの性能は誰も見てない。 - 7 : 2022/08/28(日) 00:16:01.37 ID:NboPAIcz0
-
スマホ如きに高スペック求めて何すんだよ
- 8 : 2022/08/28(日) 00:16:29.52 ID:nL0JxcS10
-
スマホ高くてかえん
紙とペンだわ - 9 : 2022/08/28(日) 00:16:30.43 ID:JlAihGv20
-
ん?アウトカメラの画素数あってるの?
なんかガラケーみたいじゃね - 11 : 2022/08/28(日) 00:17:50.58 ID:JlAihGv20
-
>>9
あ、メインは1600万か見落としてた - 12 : 2022/08/28(日) 00:19:24.75 ID:vCtnTi3f0
-
最近は「GPUのコア数」がスペックに書かれなくなったよな。
ハイエンドは30コアとかあるのに
ローエンドは1コアとかだから
よほど都合が悪いんだろうな - 17 : 2022/08/28(日) 00:26:59.26 ID:Hre8ZurO0
-
>>12
ゲームしないならどうでもいいと思う - 13 : 2022/08/28(日) 00:20:52.47 ID:vCtnTi3f0
-
ローエンドを無理にスペック盛って売りたい感じが悪循環を生んでるわな
- 14 : 2022/08/28(日) 00:22:13.27 ID:IVU3NBSG0
-
iphone 13は2,340 x 1,080だろ
エアプ泥カスジジイかな - 15 : 2022/08/28(日) 00:24:19.48 ID:nzZkT4FV0
-
スペックは盛れるけど実用性は犠牲になってる
- 18 : 2022/08/28(日) 00:28:12.53 ID:cvp2Rixa0
-
iPhoneくんは容量だけしか気にしないで買ってるクセに今さら何言ってるのwww
- 19 : 2022/08/28(日) 00:28:18.70 ID:xbRXhUTh0
-
アップル持ってないけど?
WindowsとAndroidと、Linuxしか使ってないよ?
アップルって、この世に必要ないよね?
無くても何も困らないよ? - 34 : 2022/08/28(日) 00:54:52.32 ID:Mvv4gC8h0
-
>>19
使ってる人が困る
そんなこともわからんのか - 37 : 2022/08/28(日) 00:58:48.32 ID:IVU3NBSG0
-
>>19
お前が居なくても誰も困らないよ - 20 : 2022/08/28(日) 00:29:35.51 ID:/PsXKc0V0
-
g8 power lite よかったです
- 21 : 2022/08/28(日) 00:32:52.85 ID:Z2JvXGri0
-
Androidと一言で言っても20万円近くするハイエンドモデルから二万円で買えるエントリーモデルまで幅広いからね。
- 22 : 2022/08/28(日) 00:36:43.60 ID:6Y9+xKYS0
-
とにかくXperiaは高過ぎる
- 29 : 2022/08/28(日) 00:49:50.96 ID:8eJHTize0
-
>>22
そもそもiPhoneが高いからな - 23 : 2022/08/28(日) 00:38:34.75 ID:mlwgtUoI0
-
スマホの解像度はPCと同じにしろよ
わざわざサイズ変える意味あんのかよ - 24 : 2022/08/28(日) 00:38:45.32 ID:1H6IseiW0
-
解像度って言ってもスマホで問題になるのは画素数(ピクセル数)よりも画素密度(ppi)だからなあ
そしてiPhoneの画素密度は現状で十分すぎるからなあ - 30 : 2022/08/28(日) 00:50:57.88 ID:mlwgtUoI0
-
>>24
いや、ノッチとか縦長をヤメロって話 - 25 : 2022/08/28(日) 00:38:55.11 ID:AozPyFyJ0
-
Androidで出来るのは、写真の人を消すことか個人情報をGoogleに献上することだけだろ
- 26 : 2022/08/28(日) 00:40:21.74 ID:c/32xv9P0
-
>>25
ごめんなさい
アイフォーンもそれやってますほんとにごめんね
- 27 : 2022/08/28(日) 00:42:55.46 ID:3d/G1fp80
-
1番重要なのは頑丈さだ
- 28 : 2022/08/28(日) 00:46:43.85 ID:PWSL19SW0
-
早く5Ⅳ出ないかなあもうバッテリーが膨らんで限界
- 31 : 2022/08/28(日) 00:51:42.24 ID:iTCyveFP0
-
MOTOROLAも今や支那資本
- 33 : 2022/08/28(日) 00:53:26.98 ID:ERwh0DRH0
-
え、林檎4Kじゃないんだ
- 35 : 2022/08/28(日) 00:54:56.76 ID:COvSYWsL0
-
林檎はdpiもやばい
- 36 : 2022/08/28(日) 00:57:21.63 ID:thgGBNcP0
-
920dpi以上に設定したらchmateが2ペイン状態で使えて捗る
- 38 : 2022/08/28(日) 01:01:05.57 ID:PPQSWOxq0
-
AmazonFire10HDのZoomのキャラリービューが
最近アプデしたら4人から全員見れるようになったんだが
基本Androidは4人じゃなかったっけ。
他のAndroid端末は4人のまま。
画面大きいから全員見れると判断してくれたのかな??
iPhoneがHD液晶なのに、ポンコツAndroidがフルHDとか頭おかしいだろ😨

コメント