- 1 : 2022/08/31(水) 21:31:49.29 ID:CAP_USER
-
トヨタ自動車が電気自動車(EV)向け電池の生産へ本格的に動きだした。31日、日本と米国で電池の増産に最大7300億円(約56億ドル)を投資すると発表した。米国でホンダが大型工場の建設を決めるなど巨額投資が相次いでいる。EVシフトの進む米国を中心に、主要部品の電池を自前で生産し確保しようとする自動車各社の競争がさらに激しくなりそうだ。
トヨタは日本国内の工場に4000億円を投じ、米国で建設予定の電池工場にも3250億円(約25億ドル)を追加投資する。2024~26年の生産開始を目指す。
トヨタは21年12月、30年までにEVを350万台販売する方針を掲げ、電池の年産能力は280ギガワット時分を確保するとしていた。一方、21年5月時点では電池の生産は6ギガワット時分しか保有していなかった。電池には30年までに生産設備のみで2兆円を投資すると表明していたが、今後どのような形で量産するかは不透明な部分が多かった。
今回の発表では日米合計で最大40ギガワット時分の生産能力を積み増すとした。国内では、パナソニックホールディングスとの共同出資会社プライムプラネットエナジー&ソリューションズの姫路工場(兵庫県姫路市)や、トヨタの工場・所有地に投資する。駆動部品を生産する明知工場(愛知県みよし市)、エンジン部品を生産する下山工場(同)、電池子会社プライムアースEVエナジーが建設を進める新居工場(静岡県湖西市)での投資を想定する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD316FH0R30C22A8000000/ - 2 : 2022/08/31(水) 21:39:56.25 ID:3VtZTHzY
-
アンチEVの老害バカウヨと違ってトヨタはちゃんとしてるな
- 3 : 2022/08/31(水) 21:42:16.28 ID:9xSdqdQ8
-
電池交換費用100万円です(笑)
- 9 : 2022/08/31(水) 22:08:52.84 ID:03tPjT4L
-
>>3
テスラは新車、購入価格より高かったらしいぞ
確か数1000万円?? - 4 : 2022/08/31(水) 21:50:57.58 ID:EXpAKctE
-
幻となった個体電池
- 5 : 2022/08/31(水) 21:52:59.10 ID:6umCt4dX
-
アンチEVが困惑してる。
教祖トヨタに掌返されて。 - 6 : 2022/08/31(水) 22:02:07.58 ID:/v6dmdMB
-
買ったら買ったで不便なEv
- 7 : 2022/08/31(水) 22:07:27.96 ID:+y/Kcgsi
-
相変わらず日本人差別企業だな
- 10 : 2022/08/31(水) 22:10:01.06 ID:5oGLgwvH
-
トヨタは遅すぎだろ
もう手遅れ
10年後は日本の自動車メーカーのシェアは半減してる - 12 : 2022/08/31(水) 22:33:56.61 ID:5j81hiPq
-
様子を見ながらでいい感じじゃん
だってBEVは去年世界で300万台を売ったけど、結局リチウムが枯渇して価格は2年で7倍まで高騰してお先天井知らずだし、これじゃ年間8000万台の自動車需要なんかとてもとても賄えないからガソリン車全廃なんか不可能だし、BEVみたいに一台で500kgとか電池を積まないで済むPHEVやHVで投資を回収するつもりなんでしょう
そう言えば今年で3年連続販売台数世界一に大手をかけたところだから、手堅く投資すれば良いよね
- 13 : 2022/08/31(水) 22:38:45.66 ID:mGIjHynR
-
電池モジュールの規格を揃えるようなことはしないんかな
部品共通化はシャシーのプラットフォームだけになるのかな - 15 : 2022/08/31(水) 22:42:55.75 ID:b+JBKvGf
-
チャージする電気どこから持ってくるの
再エネ賦課金倍増は勘弁だな - 16 : 2022/08/31(水) 23:11:28.68 ID:1GRlAKIx
-
日本国内に投資って、
本田と違って嬉しいことするじゃないか - 17 : 2022/08/31(水) 23:20:31.96 ID:s/EuWTQ4
-
今のリチウム価格高騰を機会に海水からのリチウム生産が実用化しないかな
- 18 : 2022/08/31(水) 23:39:43.58 ID:KUKFpgur
-
アメリカは強い自動車産業もう一度の夢があるからな
EVの勾配意欲は高い
だからテスラより上を行くEV出す必要がある
日本企業の弱点は文系でマーケティングがダメダメ - 20 : 2022/08/31(水) 23:48:29.68 ID:3vZaJq24
-
必死にEV否定してたネトウヨこれどーすんの?w
ホンダもLGと組むし全個体電池なんかも実用化無理そうだけどw
散々だなネトウヨw - 22 : 2022/09/01(木) 00:19:59.90 ID:H2kPd0Ry
-
EVって電池より自動運転の方が商品価値として注目されていたような
そっちは投資しないのか - 24 : 2022/09/01(木) 00:40:35.67 ID:8yj3mt7H
-
同じ過ち繰り返して衰退して行く日本
この遅れはもう取り返せないわな - 26 : 2022/09/01(木) 01:08:33.12 ID:4prIpTa3
-
電池の技術で負けてるんだよなあ
トヨタ式だと航続距離は短くて充電は遅い - 27 : 2022/09/01(木) 01:18:55.32 ID:ejBhr5U4
-
電動化という意味だと日産のほうが進んでいる
- 29 : 2022/09/01(木) 01:40:42.38 ID:l1hZ6Sf4
-
これからは電気自動車だもの
テスラ見てたら分かるけどテスラは名前が不吉だよねw
ニコラテスラはエジソンに負けたしw - 30 : 2022/09/01(木) 01:41:42.82 ID:UXtbuzXf
-
まー、CATLあたりが最近プレスリリースしてる様に、ナトリウムイオン電池やマンガン添加LFPにポストEVへの夢を託したいのもよく分かる。だけどこんなのたぶん20年前からMNC共々日米欧で散々調べ尽くされてるからなぁ。
下手すりゃ学部の卒論がNIBやLFMP絡みの中年なんか日本に腐るほど居るだろ?余りにCATLの対応は遅すぎるわ…
【EV】トヨタ、EV向けに7300億円投資 電池確保にアクセル

コメント