- 1 : 2022/09/02(金) 16:13:15.36 ID:CAP_USER
-
デジタル庁は、マイナンバーカードの機能をスマートフォンに搭載し、早ければ本年度中にも行政手続きなどで使えるようにする。しかし、当初は米グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」を採用したスマホのみで、iPhone(アイフォーン)への対応は、時期が未定で遅れている。両者のシェアは拮抗しているとみられ、行政サービスで不公平さが生じる。
デジタル庁幹部は「アンドロイド端末でのシステムは2022年度末に出来上がる方向で作業を進めている。年度が明けてそう遠からずに導入できる状況」と説明した。
◆取得が必須のテコ入れ策?マイナンバーカードの普及率は8月23日現在で約47%にとどまり、本年度末までにほぼ100%という政府目標の実現は厳しい状況だ。今回のスマホ搭載は普及をてこ入れする狙いがあるが、一定割合の国民は蚊帳の外になり実効性も不透明だ。
マイナンバーカードは現在、身分証明書や健康保険証のほか、コンビニで住民票の取得などに使える。カード機能のスマホ搭載によって、政府は今後、オンラインでの行政手続きや運転免許証などの電子証明書に利用してもらうことも想定。「利便性が向上する」とするが、スマホ搭載になってもカード自体の取得は必要で、その点で煩わしさは残る。
アイフォーンへの搭載を巡っては、河野太郎デジタル相は「(アイフォーンの基本ソフト)iOSでは遅れる」と断言しており、搭載の目安の時期すら公表されていない。遅れる理由について、デジタル庁は「詳細は話せない」とする。ウィンドウズなどその他のスマホへの導入は、検討すらされていないのが現状だ。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/199471 - 2 : 2022/09/02(金) 16:18:23.29 ID:rfJjNu/X
-
要らない
- 3 : 2022/09/02(金) 16:20:23.31 ID:9iCzyzg4
-
保険証としてスマホが使えるのかな
- 4 : 2022/09/02(金) 16:21:17.18 ID:dvPmriVX
-
スマホでマイナンバーの登録から更新まで全部できるようにしろ
- 20 : 2022/09/02(金) 17:15:54.30 ID:ZOzuQ4va
-
>>4
スマホ一つで申請できたぞ - 5 : 2022/09/02(金) 16:21:27.99 ID:Gmtmm+i7
-
Chromeのセキュアでソニーがリーダーライター作ればいいんだよな
- 6 : 2022/09/02(金) 16:22:59.89 ID:Kk0YPZav
-
iPhoneは女子供がメインユーザーだから後回しになるのは当然だろうな
- 7 : 2022/09/02(金) 16:23:46.64 ID:UuCc6d2O
-
で、この誰も使う気にならないアプリ開発に何千億円突っ込むつもりなのかな?
- 8 : 2022/09/02(金) 16:23:47.33 ID:Fx2qia/g
-
こういうのって、最初にios対応ちゃうの??
- 9 : 2022/09/02(金) 16:28:46.12 ID:INCpiNx2
-
アイフォーン以外DX完了ですわw
- 10 : 2022/09/02(金) 16:30:23.23 ID:e3HwmAbO
-
本年度末までにほぼ100%
誰だよこんなありえない目標掲げた馬鹿 - 11 : 2022/09/02(金) 16:31:23.59 ID:aR1L06Jp
-
App Storeの審査はかなり厳重だし
いつまでにリリースしたいとかいう要望は全く聞き入れないから
未定としか言えないんだよな - 12 : 2022/09/02(金) 16:31:38.64 ID:dvPmriVX
-
アップルがこれ難色示してるってかなり前に出てたしな
アップルは最終的に拒否しそう - 13 : 2022/09/02(金) 16:49:15.31 ID:uf+ObXEI
-
LidarでiPhoneに戻る予定だったが微妙だな
マイナンバーは読取りが面倒だけど結構便利 - 14 : 2022/09/02(金) 16:58:19.55 ID:/1wRRgqA
-
ウイルスみたいなもんだからな。
- 16 : 2022/09/02(金) 17:00:54.28 ID:mvaIZ+Zn
-
いいかげんにしろ
- 17 : 2022/09/02(金) 17:11:53.75 ID:LTQyj1as
-
Android買えばいいんだから別に不公平でもないだろ
Windowsの奴とかガラケーでも使えないだろ - 18 : 2022/09/02(金) 17:13:32.43 ID:JCKsakkQ
-
クレカもそうだけどチップが入ってるからか暑くて普段持ち歩く気にならんからな
どんどんスマホに入れてほしい - 19 : 2022/09/02(金) 17:15:39.46 ID:llI+RonO
-
各人にICチップ埋め込んで腕にバーコード墨入れしろ
- 21 : 2022/09/02(金) 17:23:11.52 ID:B5eB3hGN
-
ごみアプリでぼろ儲け
利権ウハウハ - 22 : 2022/09/02(金) 17:23:50.44 ID:iDAJcbA4
-
中華スマホは怖くね
- 23 : 2022/09/02(金) 17:26:05.20 ID:bqHYmMhH
-
アイフォーン使ってる奴は情弱だからな
- 24 : 2022/09/02(金) 17:37:29.26 ID:0Zupv4TZ
-
マイナンバーカードを作成・定期更新しないと「事実上の」重い罰則が課される感じにでもしないと、
これ以上は普及しないんじゃないかな政府としては決して完全義務化させず、責任を回避させたい観点からも
あくまで「事実上の」の段階にとどめておきたいだろうけど、一体どう動くことになるのやら - 25 : 2022/09/02(金) 17:39:19.38 ID:S0J4C1y2
-
データを盗まれても自己責任
- 26 : 2022/09/02(金) 17:42:56.94 ID:B5eB3hGN
-
壺案件な
- 27 : 2022/09/02(金) 17:45:03.47 ID:zR+7Jhao
-
しかもしかも、
目先のゼニ欲しさか干されたくないからか知らないけど、
日本の芸能人なんて自ら「韓国の芸能人凄い!」って持ち上げて宣伝しまくってるからな(笑)
こいつらプライドというか矜持はねーのかよ(笑)
ほんとマヌケだよな日本の芸能人ども(笑)
そりゃあこんなことしてんだから日本のドラマも映画も音楽も腐っていくわな(笑) - 28 : 2022/09/02(金) 17:47:08.13 ID:Zc1K0rAi
-
マイナンバーカードが入るなら運転免許も入る
- 29 : 2022/09/02(金) 17:49:28.15 ID:/zlaoI8x
-
画面をフリックするとマイナンバーカード、免許証、保険証、各種証明書や資格者証、
みたく官公庁で使えるカードサイズのデジタルフォトフレームにしたら? - 30 : 2022/09/02(金) 17:52:34.49 ID:EQz1eDdJ
-
スマホに入れるのも良いんだけど使えなくなった時のためにアナログの手段も残しとかないと後々面倒になるぞ
- 31 : 2022/09/02(金) 17:55:38.19 ID:/zlaoI8x
-
スマホに入れる仕様だとクラックされて同じマイナンバーカードが複数現れて勝手に保険証として使われたりしそう
- 32 : 2022/09/02(金) 17:55:52.01 ID:zR+7Jhao
-
日本は韓国にここまでされてもなお、未だに韓国SNSアプリや韓国芸能人や韓国コスメに洗脳されてるアホが大量にいるんだよな(笑)
- 33 : 2022/09/02(金) 17:57:47.14 ID:rfOKmaii
-
どうせおまえらマイナンバーカード持ってないんだろ
- 34 : 2022/09/02(金) 18:08:17.68 ID:ZPzhQQKz
-
あー残念だなあ
iPhoneでも使えるならマイナンバーカード作るのになあー(棒
【スマホ】スマホにマイナカード機能、年度内にも搭載 でも対象はAndroidだけ

コメント