- 1 : 2022/09/04(日) 01:17:43.83 ID:+KM4Uj6D9
-
※AFPBB News / CGTN Japanese
ネットユーザー10.5億人以上に、スマホ利用が全体の99.6% 中国
https://www.afpbb.com/articles/-/34217992022年9月3日 12:04
発信地:中国 [ 中国 中国・台湾 ]【9月3日 CGTN Japanese】中国インターネット情報センター(CNNIC)が31日発表した第50回「中国インターネット発展状況統計報告」によりますと、2022年6月現在、中国のネットユーザー数は10億5100万人に達し、ネット普及率は74.4%でした。
同報告によりますと、中国のネットユーザーの規模は安定的増加を続け、21年12月時点に比べて、ネットユーザーは1919万人増え、ネット普及率は1.4ポイント上昇しました。農村部でのネットインフラ整備が全面的に強化され、全国で「村村通寛帯(全ての村にブロードバンドを)」が実現し、農村部のネット普及率は21年12月時点に比べて1.2ポイント上昇して58.8%となりました。スマートフォンを使ってネットを利用する人の割合は99.6%でした。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
- 2 : 2022/09/04(日) 01:19:03.12 ID:YfYGbphF0
-
尚、日本は…
- 3 : 2022/09/04(日) 01:20:25.82 ID:imn08uoF0
-
イントラネットじゃん
- 4 : 2022/09/04(日) 01:23:42.33 ID:zLt374aT0
-
中国の一般家庭にPCは普及してない?
- 10 : 2022/09/04(日) 01:36:36.75 ID:E8lyis1E0
-
>>4
日本より普及率は高い。ただあっちは日常の買い物にスマホが必要だから。
- 5 : 2022/09/04(日) 01:23:51.44 ID:IFebaGAb0
-
これじゃあジャップは猿の国じゃん…
- 6 : 2022/09/04(日) 01:24:25.13 ID:hq6O8DDo0
-
監視と偽札対策で低所得者にもスマホ持たせてる国だからな
- 7 : 2022/09/04(日) 01:29:19.42 ID:rRSsS+370
-
アクセス制限のあるインターネット?w
グレートファイアウォールでヤバい情報は遮断、拡散も防ぐその自信があればこその10億人超えユーザーだろ中国って
- 8 : 2022/09/04(日) 01:31:24.48 ID:70KAdp9q0
-
どんなトラフィックやねーん
そんなの捌いてるサーバーにちょっと軒貸してくれへんか言うのが正解やないかーい※関西に住んだことがない件お詫び申し上げます
- 9 : 2022/09/04(日) 01:31:35.69 ID:jf+l2ifD0
-
日本はまだ80%なのか
70歳以上の人口が20%くらいだが、
俺のまわりの70歳以上は全員スマホ持ってるな
あえて使わない若いやつもいるのかね - 12 : 2022/09/04(日) 01:41:13.28 ID:ls0VPooX0
-
日本のネットユーザーより多くね?
これで情報操作されたらみんな数に騙されてそれが世論と思い込んでしまう - 13 : 2022/09/04(日) 01:43:03.02 ID:SvwSWO3z0
-
無料うぃーふぃーが多いし毎月のスマホ代も格安。おまけに電話代も安い
スマホ本体も当然安い
コスパええのよ中国は - 14 : 2022/09/04(日) 01:46:02.84 ID:LydXsOZg0
-
トラフィックの99パーセントは国内で完結だろ?
- 15 : 2022/09/04(日) 01:46:12.79 ID:W+gM219l0
-
中国にもchみたいな掲示板はあるのかな?
みんなが炎上スレに書き込みしたら一瞬で1000行っちゃうね(´・ω・`)凄そう。 - 16 : 2022/09/04(日) 01:46:14.51 ID:Zd0UYMhK0
-
まだガラホ使ってんのいるの?
- 17 : 2022/09/04(日) 01:46:27.96 ID:piKztHJo0
-
つまり何や?w
- 18 : 2022/09/04(日) 01:48:23.73 ID:LydXsOZg0
-
くまのプーさんと書き込んだだけで公安からマークされるとか怖すぎる
- 20 : 2022/09/04(日) 01:51:53.12 ID:WmIIZM4r0
-
>>18
全然似てないのにな - 21 : 2022/09/04(日) 01:52:23.80 ID:W+gM219l0
-
>>20
そういえばあの写真最近見かけないね。。 - 23 : 2022/09/04(日) 02:01:30.83 ID:Sm1s3mRh0
-
>>18
全て監視や遮断されてる世界って怖いな
海外に行ったときなんかに違和感ありまくりだろうな - 19 : 2022/09/04(日) 01:51:10.10 ID:WmIIZM4r0
-
まあネットは便利だけど
完全にアナログ生活してる人のが幸せそうには見える - 22 : 2022/09/04(日) 01:55:39.56 ID:kvR0Ui/P0
-
日本も9割方スマホだろうね。
- 24 : 2022/09/04(日) 02:03:01.13 ID:5d+7PtwI0
-
とんとPCさわらなくなったな。
- 25 : 2022/09/04(日) 02:11:51.17 ID:+TDrdjx20
-
公称10億でも洪水や事故やコロナ封鎖で統計外の死にまくりが起きて人口1~2億は減ってると思ってたから意外な数字だ
- 26 : 2022/09/04(日) 02:15:14.66 ID:kO0OHI720
-
ほんまーかいなそうかいなはい
- 27 : 2022/09/04(日) 02:16:31.37 ID:HvBtT3o60
-
そのうち犯罪に使われてる台数が5億
- 28 : 2022/09/04(日) 02:27:29.48 ID:kyzNzV8T0
-
大きな北の楽園
- 29 : 2022/09/04(日) 02:27:43.40 ID:fevfEv9V0
-
テレビメディアを廃止した国が一番の先進国になるだろうな
- 30 : 2022/09/04(日) 02:29:34.16 ID:kyzNzV8T0
-
ネットの95%は五毛
批判すると教育施設へ連行こんなスマホなら
あっても無くても大して変わらない - 31 : 2022/09/04(日) 02:39:13.57 ID:7OEYT8Fj0
-
日本もまだガラケー使用居るわな。
ネットて別に要らんちゃ要らんだろ?
ネットユーザー10.5億人以上に、スマホ利用が全体の99.6% 中国 (6月現在)

コメント