- 1 : 2022/09/05(月) 19:59:25.65 ID:ScOkEPCG9
-
米アマゾン・ドット・コムが日本で処方薬販売への参入を検討していることが分かった。中小薬局と組み、患者がオンラインで服薬指導を受ける新たなプラットフォームをつくる方向だ。利用者は薬局に立ち寄らずに薬の配送までネットで完結できる。店頭販売を重視する日本の調剤薬局ビジネスの転換点となる。
複数の関係者が明らかにした。国内で電子処方箋の運用が始まる2023年に本格的なサービス開始をめざしている。当面はア…(以下有料版で、残り1468文字)
日本経済新聞 2022年9月5日 18:00 (2022年9月5日 19:06更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA179IU0X10C22A8000000/ - 2 : 2022/09/05(月) 20:00:31.73 ID:1JEjehkc0
-
安いなら使う
あんまり値段変わらないなら普通に薬局いく - 3 : 2022/09/05(月) 20:00:43.29 ID:sYjRbtky0
-
これは地味に薬剤師の危機では?
- 4 : 2022/09/05(月) 20:01:10.67 ID:vSaRcGV+0
-
医者のワイ困った
- 32 : 2022/09/05(月) 20:17:27.78 ID:HV0K8OHl0
-
>>4
なんで?
処方箋って医師が薬を指定して薬剤師はそれを調合するだけでしょ
これで困るのは処方箋をウリにしてた薬局だよ
処方箋出せる薬局は全てコストと高い無菌室を持たないとだめだから金かかってる - 37 : 2022/09/05(月) 20:20:45.03 ID:QDBaKrQA0
-
>>32
医者の初処方ミスを指摘する役割があるからじゃね?
処方量ミスしまくりの医者は困るだろう(´・ω・`) - 5 : 2022/09/05(月) 20:01:12.12 ID:kv6NMwQq0
-
薬剤師が大量に失業してしまう
- 6 : 2022/09/05(月) 20:02:06.26 ID:Hil/Wm2V0
-
バイアグラとかシアリス?
- 48 : 2022/09/05(月) 20:27:33.20 ID:NPPRoPTK0
-
>>6
すでに他の通販で格安で売ってんじゃん、輸入代行だけど - 7 : 2022/09/05(月) 20:02:50.18 ID:tMqYNLyV0
-
服薬指導と調合は薬剤師がやるから失業はないだろ
むしろ足りなくなるのでは - 13 : 2022/09/05(月) 20:05:28.35 ID:byhjaIqC0
-
>>7
下請けになるだけだな - 22 : 2022/09/05(月) 20:10:40.29 ID:sYjRbtky0
-
>>7
需要が増えて市場が広がるわけじゃないからなあ
多分安月給の若い薬剤師が増えてベテランの薬剤師が職なくなっていくんじゃなかろうか - 8 : 2022/09/05(月) 20:03:10.31 ID:mtiUk/KN0
-
もうデリヘルや出張ホストもやれば?w
- 9 : 2022/09/05(月) 20:03:42.61 ID:wAZDsJLq0
-
医者の処方箋は必要なんだろ?
利用する奴いるん? - 10 : 2022/09/05(月) 20:03:54.07 ID:bieX0QhK0
-
薬ピッキング師がマジでピッキング師になるやんけ
- 11 : 2022/09/05(月) 20:04:39.43 ID:E9ekeWOQ0
-
年寄りみたいに同じ薬をひたすら貰い続けてる奴らには良いんじゃないかな。
俺らみたいなヤングはその場で薬がほしいレベルじゃないと医者行かないけど。 - 12 : 2022/09/05(月) 20:04:57.43 ID:CrMm+lL70
-
薬局並ぶのダルいからいいね
- 14 : 2022/09/05(月) 20:06:59.72 ID:JPXC7dyB0
-
国が規制しろよ
国内産業みんなアメカスに持ってかれるぞ - 20 : 2022/09/05(月) 20:10:28.80 ID:aTKx0s+c0
-
>>14
自民党の目的はそれなんだが? - 40 : 2022/09/05(月) 20:21:42.98 ID:0C6dnRvY0
-
>>20
IT系は韓国やね - 15 : 2022/09/05(月) 20:07:29.08 ID:R/Qqsmja0
-
ん?処方箋をアマゾン経由で配送してもらうって事?
- 16 : 2022/09/05(月) 20:07:34.84 ID:ujZqBhUK0
-
自分で、到着した商品が中古か新品かを判断して返品するかも考える おかしなサイト
- 17 : 2022/09/05(月) 20:08:25.23 ID:52hBG9nY0
-
ようやく薬剤師の余計な説明が省けるようになるな
- 31 : 2022/09/05(月) 20:17:03.30 ID:/Wahczbf0
-
>>17
無駄な説明メールで送って料金請求 - 18 : 2022/09/05(月) 20:09:54.59 ID:aTKx0s+c0
-
うっかり別の薬送って死人出そう
amazonだぜ? - 21 : 2022/09/05(月) 20:10:38.37 ID:/GfnhM+d0
-
安いなら使わせてもらうわ
調剤薬局も書店と同じ運命か - 23 : 2022/09/05(月) 20:11:57.38 ID:KxSEutQA0
-
期待してるぞ定期お得便?b(笑)
- 24 : 2022/09/05(月) 20:12:22.23 ID:3sffTMbj0
-
頑なにジェネリック使わない薬局あるから、ジェネリックがもっと浸透して国の医療費削減につながるかもしれん
- 28 : 2022/09/05(月) 20:15:26.91 ID:aTKx0s+c0
-
>>24
ジェネリックは危険なイメージしかないから使わない - 53 : 2022/09/05(月) 20:31:23.60 ID:0C6dnRvY0
-
>>24
水虫薬飲んだつもりが睡眠薬、、、、 - 25 : 2022/09/05(月) 20:13:46.54 ID:vS35EP/n0
-
日本ヤクザ医師会 No! No! No!
- 26 : 2022/09/05(月) 20:15:04.28 ID:ndilmQ110
-
信用出来ん
- 27 : 2022/09/05(月) 20:15:05.96 ID:NSM+yWeE0
-
ドラッグストア業界、終わりだわw
- 29 : 2022/09/05(月) 20:15:44.14 ID:5UJqqTAr0
-
dmmで勃起薬買おうかと思ったら
思ってた8倍高かったでw - 30 : 2022/09/05(月) 20:16:08.92 ID:0uY7FTdU0
-
Amazonのロジスティクスは信用出来ない
- 33 : 2022/09/05(月) 20:18:25.76 ID:4VRpthXB0
-
バイアグラってまじで体に合わんのやけど
3日くらい気持ちわるくなる - 34 : 2022/09/05(月) 20:19:01.19 ID:rj8q0kXw0
-
こういうのがあるからか近頃の薬局はやたらと接客が良すぎて陰キャの俺はつしろめちゃくちゃ行きにくなったので助かる
- 35 : 2022/09/05(月) 20:19:21.38 ID:8UPW5cJm0
-
中華の使用期限切れがありそうでな
- 36 : 2022/09/05(月) 20:20:01.31 ID:+0HluEjB0
-
近くの薬局に行ったほうが早くね?
- 38 : 2022/09/05(月) 20:21:29.49 ID:xh7/DmnC0
-
これAmazonは誰から金取るビジネスモデルなんや
薬局から? - 39 : 2022/09/05(月) 20:21:32.14 ID:KTUgwPp80
-
国が法改正で2023年からネットで処方箋売れるようにしちゃったんだからもうアマゾンにはどこも勝てないわ
アマゾンは海外事業ではもう処方箋の取り扱いしててノウハウもある - 41 : 2022/09/05(月) 20:22:16.51 ID:obGzABkj0
-
調剤薬局大淘汰時代の幕開けだ!
- 42 : 2022/09/05(月) 20:22:25.08 ID:WQsr91aE0
-
ステロイドとか半額近い値段で買えるから助かるわ
配達員は気の毒だけど - 43 : 2022/09/05(月) 20:22:31.73 ID:L0Ft6nu90
-
オンライン診療も解禁になったから、
悪い医者が痩せ薬とか
オピオイド製剤とか出し放題になるな。保険外なら合法だからね。
- 44 : 2022/09/05(月) 20:22:56.17 ID:NobrbJvu0
-
中高年の慢性疾患にはアマゾン定期便がぴったりだな
- 45 : 2022/09/05(月) 20:24:41.90 ID:r6LP19oS0
-
送料かからないなら利用するかも
- 46 : 2022/09/05(月) 20:26:06.62 ID:j/qf8GC+0
-
点数決まってるから安くはならないし
- 47 : 2022/09/05(月) 20:26:32.46 ID:FP7CT36p0
-
デパス丼一丁みたいなことできる?
- 49 : 2022/09/05(月) 20:27:55.44 ID:byhjaIqC0
-
高熱でフラフラでも薬局で立ったまま延々と説明聞かされるからな
- 50 : 2022/09/05(月) 20:28:15.77 ID:Yz51JpH50
-
薬剤師からの質問とかガチでいらない
機能してるケースてあるんけ? - 51 : 2022/09/05(月) 20:28:50.64 ID:NPPRoPTK0
-
すぐにほしいのに1,2日待たされるのもな
- 58 : 2022/09/05(月) 20:38:54.72 ID:1cTLTEMr0
-
>>51
それな
日常的に服薬しているような薬なら数日くらいストックで待てるけどね - 52 : 2022/09/05(月) 20:31:16.41 ID:e7vHGYb90
-
ドラッグストア潰し薬剤師潰しとしか思えない法改正だな
なんのメリットがあるのか知りたい - 54 : 2022/09/05(月) 20:33:30.99 ID:2OjGYJ7J0
-
先に中国の業者を締め出してくれ
- 55 : 2022/09/05(月) 20:34:41.94 ID:0NmExHIf0
-
アマの薬局に置いてあるような商品はあんまり安くないしなぁ
- 56 : 2022/09/05(月) 20:38:04.80 ID:Um0TPvD90
-
なんで病院の近所に薬局があるのにわざわざamazonで買うんやw
- 57 : 2022/09/05(月) 20:38:16.58 ID:UggUmprU0
-
アマゾンで診断も出来るようになると思いますよ
かなり近いうちにね
Amazon、処方薬ネット販売に参入 中小薬局と患者仲介

コメント