
- 1 : 2022/12/14(水) 11:00:59.95 ID:HC6eI7vV0
-
防衛力強化の財源確保に向け、岸田首相が増税の実現で一歩も引かない構えを見せている。
主導力を発揮して政権の立て直しを図りたい考えで、不服を示す高市経済安全保障相の説得にも自ら
乗り出した。復興特別所得税の活用では、自民党から異論が噴出しており、調整は難航も予想される。中略
党内には、安倍晋三・元首相が持論とした国債を財源に充てるよう求める声もある。これに対し、首相は
「有事には国債で金をかき集めなければいけないのに、平時から赤字国債を発行するのはあり得ない」
と周囲に語り、「強行突破」に自信を見せている。増税自体に反対しているのは「安倍氏に近かった一部
の議員に限られる」(首相周辺)との見方もあるためだ。 - 2 : 2022/12/14(水) 11:01:59.31 ID:HIujtVdp0
-
山神されろ
- 27 : 2022/12/14(水) 11:43:38.66 ID:mMEvVvxo0
-
>>2
ガチ通報します - 3 : 2022/12/14(水) 11:02:58.34 ID:ZgCBjR9B0
-
既に有事しか見えてないんだが何か根拠でもあるんか?
- 4 : 2022/12/14(水) 11:03:46.32 ID:P4HDptCR0
-
らくだいパパ
@rakudaipapas89昨日4歳の娘を連れて公園に向かっている途中に娘がホームレスを見て『あの人達何してるの?』と聞いてきたので『キャンプしてるんだよー』と教えた。本当の事が言えない私はパパ失格だろうか・・・
- 5 : 2022/12/14(水) 11:07:13.79 ID:CkadwV9F0
-
宗教に汚染されている今が有事でないと?
- 6 : 2022/12/14(水) 11:07:24.05 ID:DojmQfe70
-
郵政民営化しなければ有事の徴発に郵便貯金使えたのにな
- 24 : 2022/12/14(水) 11:39:57.25 ID:kzr/yf8J0
-
>>6
つまり戦犯は小泉と安倍か(^Д^)ギャハ - 7 : 2022/12/14(水) 11:09:07.34 ID:zMgOcGBt0
-
国債は日銀が紙幣を発行して買い取る仕組み
つまり、国債の正体は政府が国民のサービスへ代償として支払うお金である
国の借金でもなんでもない。それは大嘘
国債発行しないってことは、国民への労働代償は一切支払う気がないってこと! - 8 : 2022/12/14(水) 11:14:13.90 ID:5dyAD3YT0
-
ロシアや中国を挑発しまくったのは誰だよw
- 9 : 2022/12/14(水) 11:14:30.34 ID:lS03ZbDH0
-
まんま財務省に帰依してますな
- 10 : 2022/12/14(水) 11:14:42.17 ID:WnlMXEd90
-
先進国で唯一20年間ゼロ成長ことこそが有事なのも分かってないアホ
- 11 : 2022/12/14(水) 11:15:01.44 ID:XDTsmW970
-
コイツに吹き込んてる財務官僚は頭おかしい
- 12 : 2022/12/14(水) 11:17:18.10 ID:lS03ZbDH0
-
>>11
もともと宏池会が財務省の別働隊 - 13 : 2022/12/14(水) 11:20:16.15 ID:rcezrCQQ0
-
外為特会
はい論破
- 14 : 2022/12/14(水) 11:21:11.17 ID:rcezrCQQ0
-
再生可能エネルギー投資予算31兆円
はい論破
- 15 : 2022/12/14(水) 11:23:51.71 ID:YRcWLHxZ0
-
3浪もして東大に入れなかった学歴コンプの塊
財務省の狗になるのは必然 - 16 : 2022/12/14(水) 11:24:14.37 ID:Sa0OQkPq0
-
日本の財政はドイツより健全
- 17 : 2022/12/14(水) 11:24:33.59 ID:nyugaau50
-
やる気満々
- 19 : 2022/12/14(水) 11:29:54.60 ID:HwY9wdz+0
-
有事だろwww
- 20 : 2022/12/14(水) 11:30:14.61 ID:Xw71Y43I0
-
有事には増税で金をかき集めなくてはいけないのに平時から増税することはあり得ないでいいんじゃないの?
- 21 : 2022/12/14(水) 11:32:26.57 ID:ap/h6HXg0
-
>>1
今現在発行し続けてるバカみたいな赤字国債見て言ってんのか?オラ
そっちを削減してから言ってみろ - 22 : 2022/12/14(水) 11:34:55.30 ID:Cj3L/WEx0
-
いまが有事でなくて何時が有事なのか?
- 23 : 2022/12/14(水) 11:37:29.73 ID:E5K3/Vgr0
-
かき集める?何言ってんだ岸田
- 25 : 2022/12/14(水) 11:41:36.80 ID:d/fCOt6c0
-
世界がコロナ禍から回復しようとしている最中にロシアがウクライナに攻め込んで
北朝鮮がバカみたいにミサイルを飛ばして
台湾有事が目前と囁かれている今が有事では無いと?有事だから防衛費を増額しようってなったんじゃねーのか??
- 26 : 2022/12/14(水) 11:43:11.82 ID:87q1MYCR0
-
え?今までは
- 28 : 2022/12/14(水) 11:46:48.91 ID:PO4oR8Yq0
-
お金使おうとする国民の空気を一気に冷めさせた
土下座外交の宮澤派はやっぱりダメだな - 29 : 2022/12/14(水) 11:47:23.57 ID:TFSIIb6L0
-
>>1
有事を想定してるクセに議員も官僚も自らを切ろうとは絶対にしないやろ?
そういう事やwww - 30 : 2022/12/14(水) 11:47:37.59 ID:/Hc1UcT40
-
政党助成金をなくすって言うまで危機はないでしょ
- 31 : 2022/12/14(水) 11:47:51.92 ID:hjABssOD0
-
平時ではないだろ
- 32 : 2022/12/14(水) 11:48:42.56 ID:zcT2f17i0
-
何言ってんだ?有事に普段から備える為に国債発行するんだろ
財務のバター犬は頭おかしいな - 33 : 2022/12/14(水) 11:57:11.94 ID:Ip5/RNUr0
-
金を擦ればいいだけの話
物不足のインフレじゃないんだからもっと金を撒いて経済回せ - 34 : 2022/12/14(水) 11:58:42.40 ID:8OQImczK0
-
もう駄目だこいつ完全に財務省にマインドコントロールされてるよ
- 35 : 2022/12/14(水) 11:59:42.53 ID:p2Ek1L+f0
-
有事が近いってことか?
それならハッキリ明言しないと - 36 : 2022/12/14(水) 12:06:15.37 ID:KHhkvvd40
-
既に有事なんだから国債でいいだろ
導入した装備やらは今後も残るんだしインフラみたいなもんよ
コメント